昨日、お休みを利用し盛岡市杜陵老人センターにて、自転車競技の方向けのメディカルヨガ教室を行いました
競技者はスピードや記録の向上を目指しトレーニングを行います。
どんなスポーツにも重点的に使われる筋肉があります。
例えば、自転車の出力
□ 40%は太腿の前の筋肉
□ 25%はお尻の筋肉
□ 20%は太腿の後ろの筋肉
□ 10%はふくらはぎetc
誰しもそう聞くとそれぞれの筋のトレーニングに励み、それなりに結果を出します。
しかし単品の筋のトレーニングでは限界があります。
筋を鍛えるだけではなく緩めてバランス調整を行う必要があります。
人の身体は前後・左右・左右の捻りの動きでバランスを取り合っています。
アンバランスな筋は弱さのある側の筋に痛みを引き起こします。
メディカルヨガは身体を柔らかくする目的ではなく体のバランスをとる為のヨガです。
身体が力を出すときは必ず全身の筋肉が連動して行われます。
これを筋膜連鎖と呼びメディカルヨガではこの筋膜連鎖と等張性収縮そして呼吸、目の動きを利用して身体全体の調整を行います。
和気あいあいと、あっという間の90分
このメディカルヨガはご自身でいつでもできる施術ですので、今回で習得したことを日常から実践していただきますと、非常に良い効果が得られます。
今回は自転車競技の方向けのヨガでしたが、他のスポーツ競技向けのヨガプログラムもご用意できますので、気になる方がいらっしゃいましたら、お気軽にお問い合せください
**********************
クラール鍼灸整骨院
岩手県盛岡市肴町6-9 1F
ご予約・お問い合わせ→ 019-618-7802
頭痛・肩こりや腰痛などの慢性症状、ぎっくり腰などの急性症状、交通事故によるむちうち症、視力回復サポート・眼精疲労回復、美容鍼・逆子治療・不妊治療・更年期障害等、お体のお悩みは何でも♪盛岡市のクラール鍼灸整骨院へ