こんにちは!
今日は痛みがなかなか取れない方のために
普段からクラールで患者様にお話ししている、基本の考え方其の⑧です(b゚v`*)
何か一つを良くしても、人の身体は良くならない
群盲象を評す
『木を見て森を見ず』
この話には数人の盲人(または暗闇の中の男達)が登場する。
盲人達は、それぞれゾウの鼻や牙など別々の一部分だけを触り、その感想について語り合う。
しかし触った部位により感想が異なり、それぞれが自分が正しいと主張して対立が深まる。
しかし何らかの理由でそれが同じ物の別の部分であると気づき、対立が解消する、というもの。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
今までの記事で痛みについて色々書いてきました。
栄養のこと
運動のこと
睡眠のこと等々...
内臓と痛みの関係
メンタルと痛みの関係
それぞれ痛みを改善するために大切なことです。
でもどれか一つにこだわって治療を行うと、それこそ治りが悪いことがあります
痛みには様々な原因があり、それらが組み合わさって現在の症状に至っていることを忘れがちです。
治療家も患者さんも
『この方法が絶対だ!!』
と考えていると、痛みと身体の本質を見落としてしまいます。
決定的な要素は確かにあります。
でもその要素だけで人は出来ていません!
人の身体は双方向性の関係で成り立っています(`・ω・´)
アルファ、オメガ
個にして全
ゲシュタルト...
さまざまな言葉で表現できますが
結論
「様々な要素をバランスよく見て初めて身体は良くなっていく」
今日はここまでです
クラール鍼灸整骨院、公式LINEはじめました。
ご予約やお得な情報を配信中です!
下記より友達登録できます(^^)
http://nav.cx/7o0OxWv
当 院では、患者様それぞれの症状に対し、様々な治療法を用い、お辛さの改善のお手伝いをさせていただいております。
お悩み等ございましたら、お気軽にご連絡くださいませ、栄養の事もお話しできます。
頭痛・肩こりや腰痛などの慢性症状、ぎっくり腰などの急性症状、交通事故によるむちうち症、視力回復サポート・眼精疲労回復、美容鍼・逆子治療・不妊治療・更年期障害等、お体のお悩みは何でも♪盛岡市のクラール鍼灸整骨院へ