ブログ

2017.08.29

じゃがいも✨

こんにちはnico

昨日患者様より大量の「じゃがいも」をいただきましたglitter

採れたてのじゃがいもglitter

ありがとうございますglitter

スタッフ皆で分け合って美味しくいただきます♪

じゃがいもはとても栄養があって昔から重宝されてきましたが、じゃがいもを食べることによって防げる病気があったり、じゃがいもを使った民間療法なども存在します。

じゃがいもに含まれる栄養成分をフルに生かさなければもったいないですね。

と、いうことでご存知の方も多いかと思われますが、今日はおさらいです♪

じゃがいもには

□ビタミンC

じゃがいもには豊富なビタミンCが含まれております。

ビタミンCが肌のコラーゲンの生成を助け、シミ やソバカスの予防や改善に役立ちます。

ビタミンCの効果はこればかりではありません。年齢と共に衰えてくる血管や神経を強くしてくれる働きがありますので、結果、老化防止につながります。

□カリウム

じゃがいもにはビタミンCと並んで、カリウムも豊富に含まれています。このカリウムが体にもたらす効果がたくさんあります。

①高血圧・動脈硬化・・・カリウムは、血液の中の塩分を体外に出す作用を持つので、体の中の塩分のバランスをとり高血圧や動脈硬化の予防になるのです。

②むくみの予防・・・むくみの原因として、水分代謝の低下や塩分の摂りすぎが挙げられますが、腎臓の働きが弱ってきてもむくみの症状が出てきます。体外に塩分を出してくれる働きのあるじゃがいもを食べることにより、むくみの予防・改善になるのです。

③糖尿病・・・糖尿病や心臓の働きの低下、不整脈はカリウムが不足することにより起こります。カリウムは、どんな調理法を用いても破壊されることはありませんので、煮込んだりスープなどにしてカリウムを積極的に摂取しましょう♪もちろん糖尿病の症状にも効果的です。

□痛風の予防

じゃがいもは、アルカリ性の野菜です。アルカリ性の食べ物は血液や尿が酸化してしまうのを防ぎます。血中の尿酸増加を防ぐため、痛風、壊血病、くる病などの病気の予防になります。肉類や魚類、乳製品の付け合わせとしてとても良い野菜となります。

□疲労回復・イライラ防止

じゃがいもに含まれるパントテン酸で疲れやイライラの防止をすることができます。

パントテン酸が不足すると、立っていてもすぐに疲れて椅子に座りたくなってしまったり、睡魔が襲ってきたりするのです。イライラもカルシウム不足ばかりではなく、パントテン酸の不足でも起こるのです。

□ダイエット効果

じゃがいものエネルギー量はご飯の半分しかありません。栄養が豊富でカロリーも低いじゃがいもは、満腹感を味わえる上に太りづらいという効果があります。

最近少し太ってきたな……そう思ったら、ご飯の代わりにじゃがいもを食べるといいかもしれません。

 

そして「じゃがいも」を使った民間療法もあります。薬を使わないので安心して行えます。少しだけご紹介です。

□胃腸

じゃがいもには胃腸にも良い働きをしてくれます。食物繊維が豊富なので、便秘にはもちろん、胃や腸にも効果的に働いてくれます。

じゃがいもをすり下ろし、さらしなどで絞って土鍋に入れて火にかけます。真っ黒になるまで火にかけて、焦げたカスを粉になるまですり鉢で潰します。

小さじ1杯を1日1回飲むと、胃や十二指腸のカイヨウに効果があります。

□湿布の代わり

じゃがいものすり下ろした物を冷湿布や温湿布の代わりに使うことができます。

やけどには生のじゃがいもをすり下ろして、やけど部分に厚めに塗ってガーゼを当てます。

ねんざや打ち身にはじゃがいもをすり下ろした物と同量の小麦粉を入れて練り、ガーゼに厚めに塗ってねんざや打ち身の場所に当てます。

筋肉のこわばりには温めて使います。

とびひや皮膚炎にはじゃがいものすり下ろし汁を直接塗ります。

 

と、万能な「じゃがいも」ちょっと健康を意識しながらいただこうかと思います♪

皆様もどうぞ楽しく「じゃがいも」をいただきましょう♪

 

頭痛・肩こりや腰痛などの慢性症状、ぎっくり腰などの急性症状、交通事故によるむちうち症、視力回復サポート・眼精疲労回復、美容鍼・逆子治療・不妊治療・更年期障害等、お体のお悩みは何でも♪盛岡市のクラール鍼灸整骨院へnico

expand_less
本院 019-618-7802 矢巾院 050-8883-3050